業界の動向

【高齢化と葬儀業界】

こちらは、首都圏の人口推移予測です。
( 出典:総務省「国勢調査」、国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口」 )

65歳以上の人口割合ですが
2015年:23%
2045年:33%

と、少なくとも今後30年は高齢化が進んでいくと思われます。

高齢化社会の到来=死亡者数の増加=葬儀件数の増加

葬儀業界は今後30年は右肩上り。日本国内で数少ない成長産業の一つです。

その結果、多方面から注目を集め、参入企業数は現在6.500社を超えています。
また、長年に渡り「暗いイメージ」、「閉鎖的な業界」、「大多数が家族経営」、「旧態依然としたサービス」、であったため、あらゆる面で改善・改革の余地、ビジネスチャンスがあることも注目を集める一因になっています。

【働き手から見た葬儀業界】

前述した通り、先行き不透明な現代日本において、長期的・安定的に成長することが見込まれる業界です。

これから先、何十年後、「葬儀」は無くなっているでしょうか?
葬祭業は人工知能などの普及により、無くなってしまう職種でしょうか?

葬儀の形は変わっていっても、無くなることはないでしょう。
また、人間にしか出来ない究極のサービス業であると考えます。

そういった点から、今後就職希望者が増える人気職種になるのではないでしょうか。
葬儀を題材にした映画やドラマの影響もあり、注目度は高まっていくはずです。

【ディライトの役割】

葬儀件数の増加、それに加えて現代の人手不足。
ディライトへの人材派遣依頼数も年々増加しています。

「人の需給ギャップを解消する」
これが葬儀業界におけるディライトの役割です。

また、葬儀業界で働きたい求職者に対しても重要な役割を担っています。

「業界への就業を希望してもどのようにしてよいかわからない」という方は多いと思います。
募集を見つけても経験者のみであったり、なじみのない仕事なので躊躇してしまう方も多いのではないでしょうか。

ディライトなら99%が未経験入社。葬儀業界に興味があるという理由だけでもOKです。
働きながら経験を積むことができます。どういった業界なのかも、肌で感じることができます。

人材紹介制度もありますので、実際働いた上で葬儀業界への就職を目指せます。
今まで何人ものメンバーがディライトから巣立っていきました。

求職者にとって、ディライトは葬儀業界への入口としての役割を担っています。

ディライトに興味あり?

採用情報はこちら

Warning: Trying to access array offset on false in /home/delight1001/delight.co.jp/public_html/kyujin.delight.co.jp/wp-content/themes/agent_tcd033/footer.php on line 18